top of page
検索


インド人から学ぶ、先が見えない時代に役立つマインドセット
ビジネスやプライベートでインドと関わりを持つようになってかれこれ7年。インドには多くの成長機会を与えてもらってます。今回は私がインド人から学んだ、先が読めない時代に役立つ”マインドセット”についてお伝えします。 やりたいことがあるのに一歩踏み出せない人、モヤモヤを感じている...
2021年5月8日読了時間: 4分


自分の考えや感情を言語化するスキル。スポーツでもビジネスでも大切。
元陸上選手でオリンピックにも出場した、為末大さんのトークを聞いたことありますか? 為末さんの話しはとにかく分かり易い。シンプルに伝わってくる、心に響いてくる。頭の中で考えていることを言葉にして、それを相手に分かり易い表現で伝える、為末さんの言語化能力が高いんですよね。...
2021年4月23日読了時間: 4分


スポーツテクノロジーを活用して自分を知る。自信をなくした時の自分の状態って?
”自信の無さから思い切ったプレーや、振り切ることができない。練習の時は意識して打てるけど、試合の緊張した場面になると昔の癖が出てしまう” こんな悩みを抱えるテニスプレーヤーは多いと思います。 フジヤマカンパニーではジュニア選手のライフスキル支援を行っていますが、うまくプレー...
2021年4月8日読了時間: 4分


ジュニアテニス選手の目標設定とメンタル強化。自分に自信を持ちたい。
テニスのジュニア選手にライフスキルコーチングを行っています。 先週は選手たちとの個人面談を行い、 一人一人の話しをじっくりと聞きました。 プロを目指す、全国を目指す、海外でプレーする、 目標はそれぞれ違いますが、共通している今の悩みは自分に自信がもてないことでした。...
2020年12月23日読了時間: 2分


ダブルスパートナーと相性が合わない、それって思い込みかもしれない。
先週末は今年最後のテニスの試合、ミックスダブルスのチーム対抗戦です。35歳、45歳、55歳のカテゴリーに別れ3試合行いました。 僕の予定してたペアが急遽出られなくなってしまい、違う女性と組むことになったのですが、正直その人は自分が苦手とするタイプ。やりにくそうだな〜、ちょっ...
2020年12月8日読了時間: 4分


なぜメンタル強化のアプリを作ろうと思ったか?メンタルが強い人って?
アプリの説明をしていると良く聞かれる質問です。 ”なぜこのアプリを作ったのですか?” 私自身、自分のメンタルに課題を感じており、メンタルを強くしてくれる、コーチングしてくれるアプリがあったら便利だな。でも世の中にそんなものないな(5年前)、欲しいな。だったら自分たちで作っち...
2020年9月8日読了時間: 5分
Blog: Blog2
bottom of page
