top of page
検索


3年振りのマスターズ水泳大会に参加します。
2022年7月2日と3日にタイ・バンコクにてマスターズ泳大会に参加します。 Thailand Open Masters Swimming Championships 2022 タイ政府は23日、官報で新型コロナウイルス対策のマスク着用義務を解除すると公示した。今後は着用が任...
2022年7月1日読了時間: 2分


野尻湖でlife is goodな時間
先日ライフイズグッド的な出会いが長野県の野尻湖でありました。 野尻湖は長野県の北部に位置していて、黒姫高原と妙高高原に囲まれた小さな湖です。私が幼少期に良く過ごした場所でもあります。 こちらは冬景色した野尻湖。野尻湖はSUP、カヌー、ヨット、ボードセーリングなどのマリンスポ...
2022年6月23日読了時間: 2分


Sports X Crypto(7)(スポーツ X 仮想通貨)
NFTはスポーツととても相性が良いのです! 例えば 野球カードをデジタル化した場合、本物かどうか見極めるためにNFTが活用出来ます。 NBAで行われているベストショットなどのデジタルシーンの販売で公式なものかの見極めにNFTが活用出来ます。 何故ならば...
2022年6月15日読了時間: 5分


初心者でも楽しめるクリケット!IPL(インディアプレミアリーグ)観戦②
前回に引き続きIPL(インディアプレミアリーグ観戦)第2弾です。 一緒に観戦したインド人に聞いてみました。なんでインド人はクリケットが大好きなの? 返ってきた答えはとてもシンプルでした、 Simplicity! , Easy to play anywhere!!,...
2022年6月8日読了時間: 3分


Sports X Crypto(6) (スポーツ X 仮想通貨)
2022年3月1日(1) 、3月15日(2) 、4月1日(3)、5月1日(4)、5月15日(5) のブログから引き続きSports X Cryptoのご紹介です。 ビットコイン、イーサリアムその他多くの仮想通貨の暴落が報道されています。 過去5年間の動きを確認しました。...
2022年6月1日読了時間: 3分


インドプネで開催!クリケットの最高峰「インディアンプレミアリーグ(IPL)
インド人が一番好きなスポーツと言えばクリケット。そのクリケット最高峰のプロリーグがIPL(インディアンプレミアリーグ)です。 インディアン・プレミアリーグ(IPL)は2008年に発足。参加チーム数は8であり、シーズンは3月又は4月に開幕し、5月に閉幕する7週間程度の期間であ...
2022年5月23日読了時間: 2分


Sports X Crypto(5) (スポーツ X 仮想通貨)
2022年3月1日(1) 、3月15日(2) 、4月1日(3)、5月1日(4)のブログから引き続きSports X Cryptoのご紹介です。 「Move to Earn」と言われる、運動することでお金を稼ぐことができるブロックチェーンゲームとしてユーザー数を伸ばしています...
2022年5月15日読了時間: 3分


【Day4 】目標を決めずに柔軟に対応したいあなたはどっちのタイプ?
今日はDay4の続きの自分に合った目標の立て方です。 Day1はこちらより(自分の軸とは?自分の強みを言語化しよう!) Day2はこちらより(就活とは?不安をコントロールするには?) Day3はこちらより(企業が求めるグローバル人材とその背景について理解する)...
2022年5月8日読了時間: 3分


Sports X Crypto(4)(スポーツ X 仮想通貨)
2022年3月1日(1) 、3月15日(2) 、4月1日(3)のブログから引き続きSports X Cryptoのご紹介です。 今回は、スポーツと仮想通貨の浸透状況をお知らせします。 2021年3月22日 スポーツ産業は、暗号通貨とブロックチェーン技術が、数十年前には想像も...
2022年5月1日読了時間: 7分


【Day4】あなたはトップダウン型 or ボトムアップ型?自分にあった目標の立て方①
今日でキャリア集中授業は最終日です! Day1はこちらより(自分の軸とは?自分の強みを言語化しよう!) Day2はこちらより(就活とは?不安をコントロールするには?) Day3はこちらより(企業が求めるグローバル人材とその背景について理解する) Day4で達成したいことは、...
2022年4月23日読了時間: 3分


タイに異動して1ヶ月 近場の名所をプチ探検!
3月中旬に日本を立ち1ヶ月が過ぎました! 世界各国でコロナウイルスの仕組みを解明する研究が日々進められている成果もあり、2020年12月にベトナムで経験した、様々な手続き、ビザ申請、PCR検査、空港〜ホテル移動の確保、15日間の隔離から比較すると今年3月の海外移動は、しとて...
2022年4月15日読了時間: 3分


Sports X Crypto(3)(スポーツ X 仮想通貨)
2022年3月1日 & 3月15日のブログから引き続きSports X Cryptoのご紹介です。 ブロックチェーン技術は、多くの業界でビジネスプロセスに組み込まれていますが、最近になって、ブロックチェーン企業がこの破壊的な技術をスポーツ業界に導入し始めています。...
2022年4月1日読了時間: 4分


【Day3】企業が求めるグローバル人材とその背景について理解する
前回に引き続き、キャリア集中授業のDAY3です。 Day1はこちらより(自分の軸とは?自分の強みを言語化しよう!) Day2はこちらより(就活とは?不安をコントロールするには?) 今日のゴールです 企業が海外に進出する背景や理由、グローバル経営を進める上で、グローバル人材の...
2022年3月23日読了時間: 4分


Sports X Crypto(2)(スポーツ X 仮想通貨)
2022年3月1日のブログから引き続きSports X Cryptoのご紹介です。 6. チリツとバルセロナFC|(2020年2月) ブロックチェーン企業であるChilizは、スペインの巨人バルセロナ($BAR)と提携し、バルサ・ファン・トークンを発行、利用上の課題を解決し...
2022年3月15日読了時間: 4分


【Day2】就活と留学は自分を変える最大のチャンス!不安をコントロールするには?
今回は大学でのキャリア集中授業【Day2】です(Day1はこちらを参照) Day2のテーマは ”就活とは?” ”グローバルに働くってどういうこと?”です。 まず初めに就活に対して不安に感じていることを、学生たちに出し合ってもらいました。...
2022年3月8日読了時間: 6分


Sports X Crypto(1) (スポーツ X 仮想通貨)
近頃海外の影響を受けてか日本でも、Sports X Crypto (スポーツ X 仮想通貨) が、動きが出てきています。 投資対象の流行りとかでは無く、どのようにスポーツの中で仮想通貨が流通して行くのか興味を持っています。 スポーツ庁でも "スポーツの成長産業化の概念"...
2022年3月1日読了時間: 4分


【Day1】 将来にモヤモヤしている大学生に。留学と就活は自分を変える最大のチャンスだ!まずは自分の強みを言語化しよう!
グローバルで活躍したい大学2年生を対象に、1週間のキャリア集中授業を行いました。学生たちは来月(3月)から1年間の留学、アメリカの大学で学んできます。そしてアメリカから帰国後すぐに就活がスタート。留学への気持ちが高ぶる中、就活への不安も感じています。...
2022年2月23日読了時間: 5分


100日間のチャレンジで達成できること!
昨年Simidele AdeagboさんのAirbnbのオンライン体験に参加しました。 シミデル・アディアグボ選手は、2018年冬季オリンピックに出場したアフリカ・ナイジェリア女性初のスケルトンレーサーです。 2018年冬季オリンピックに出場する経緯:...
2022年2月4日読了時間: 3分


いったんやってみる!自分の軸が見つかるとどんないいことがあるの?
•やりたいことが分かりません、決められません、ありません、 •自分のやりたいことが分からない •将来やりたいことのヒントを見つけたい •自分の強みを知りたい •自分に合った目標の立て方を知りたい •これからのキャリアはどう決めていけばいいか知りたい...
2022年1月23日読了時間: 2分


米国と日本の子供のスポーツのあり方を比較してみました。
スポーツを通じたライフスキルの習得を考えていた時にふっと、 日本と米国で体験したスポーツの捉え方、考え方はなぜ違うのだとうと思いGoogleで "Why sports are good for kids" と" なぜスポーツは子供に良いのか" を検索してみました。...
2022年1月15日読了時間: 4分
Blog: Blog2
bottom of page
