top of page

やりたいことが分からない。無理に目標なんか立てなくて良い、自分のパーパスを見つけよう!

やりたいことが分からないと悩んでいる社会人や大学生、 周りの大人から、”自分らしい生き方をしよう、夢や目標を持ちなさい”と言われ、無理に目標を立てようとしてませんか?

それってポンと置いたようなもの。そんな目標は立てても意味がありません。

それに、自分の心から湧き出てくるものでないと、途中で諦めてしまうケースが多いです。


一度、夢とか目標という言葉を頭から取り払って、 自分のパーパスを探して見ませんか?自分は何のために日々生きているか、何のために仕事をするのかよりしっくりきます。そして、自分のやりたいことに繋がるヒントが見つかるはずです。

(burroughによるPixabayからの画像)



そもそも、パーパス(Purpose)とは何でしょう?


パーパス=存在意義と定義されますが、


”あなたの存在意義はなんですか?”


と聞かれてすぐに答えられる人は少ないと思います。 日々その問いを意識していなければ無理ないと思います。


パーパスを少し噛み砕くと、

自分が幸せに感じること  

例)私がいることで、周りにいる人が笑顔になる


自分が大切にしている想い 

例)家族を大切にしたい、人種差別をなくしたい


テニスの大阪なおみ選手が、先日のUSオープンで亡くなった黒人の名前入りのマスクをつけ、人種差別への講義を続けました。評価や批判の声はありましたが、大阪選手のパーパスを感じました。


大阪選手が自身のツイッターで

「私はアスリートである前に1人の黒人女性です」「黒人女性として、私がテニスをしている姿を見るよりもはるかに重要で、今すぐ注意を払うべき問題が目の前にあると感じています。私がプレーをしなかったからといって劇的なことが起こるとは思いませんが、白人が大多数を占めるスポーツで会話を始めることができれば、それは正しい方向への第一歩だと考えています」


すなわち、

自分が何でそこにいるのか?

自分が日々生きる意味って?

自分がどう社会や人の役に立つの?


その答えを見出すことで、

あなたの存在意義(パーパス)が自然と見えてくると思います。



では、なぜパーパスが必要でしょう?


仕事を軸に考えて見ましょう。


自分のパーパスがあると、


強みや価値を発揮でき、それが社会のためになる

大切にしていることが会社から評価される

モチベーションを自然に掻き立ててくれる


良いことばかり書きましたが、でもそれは自分のパーパスと会社のパーパスにズレがないことが前提です。 自分と会社のパーパスにズレがあれば逆の状況になってしいます。


例えば、ソニーのパーパスは、


もう一つはパタゴニアのパーパス、”地球を救うためにビジネスを営む”





もしあなたがソニーとパタゴニアから内定をもらったとしましょう。条件や待遇も大切なポイントですが、自分と企業のパーパスがどれだけマッチしているか。企業のパーパスにどれだけ共感できるかを見極めるのも重要です。なぜなら、パーパスの共通項目が多いほど、自分が幸せに感じること、自分が大切にしている想い、を仕事を通じて自己実現できるからです。



では、自分のパーパス探しはどうすれば良いでしょう?



一つの事例として、インドで行なったワークショップを紹介します。


日本の大手企業に勤めるミレニアル世代(20代〜30代)とインドIT企業で働く若手社員が参加しました。自分の価値観(大切にしていること)を掘り下げ、その理由を他者に説明しながら、気づきをフィードバックし合いました。



まずは個人ワークから。


1. あなたの人生にとって大切なことを3つあげてください。その意味を説明してください。

2. 仕事をする上で最も大切なことを3つあげてください。その意味を説明してください。



次に、ペアになり自分のトップ3価値観とその意味合いを説明します。同じ言葉を書いていて人によって意味合いは違ってきます。



聞き手は相手の内容をしっかり理解するために質問もします。”なぜ”の問いを意識的に入れるように促します。日本人は文化や生活習慣の違うインド人に自分の価値観を説明するのに苦労していました。


最後に気づいたことや感じたことを全員で共有します。日本人参加者からは、違った価値観の人たちと触れることで、自分の視野が狭いことに気づいた。自分の思い込みで物事や相手を判断していた。自分についてここまで深く考えたことがなかった。などのコメントが上がりました。


ご参考までに、

日本人が書いた”人生で大切にしたいこと”を可視化してみました。家族(family)が最も多い回答でした。


一方、インドチームの結果です。ハピネス、家族、リスペクト、正直、価値観、日本人と比べて多種多様な答えが出ていますね。


日本チームの仕事をする上で最も大切なことを3つ。参加した企業は運輸系なので, カスタマーのセーフティーをトップに上げる人が多かったです。


インドチームの仕事をする上で最も大切なことを3つ。仕事を通じてどれだけ満足感を得られるか。その理由が自身のパーパスに繋がってくるのだと思います。

まずは個人で自分自身について掘り下げて考えてみる。自分の考えを相手に伝える。相手の質問に答える。そして気づきを振り返る。とても単純なプロセスに見えますが、何か自分の内面に気づきを得られるはずです。


パーパスはまずは自分を知ることからスタートです。自分が大切にしている価値観を掘り下げることで、自分が何に幸せを感じるか、大切にしたい思いは何か、自分のパーパスのヒントが見えてくるはずです。


最後までお読み頂きありがとうございました。


閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

スポーツを通じて生きる力を養うDevelop life skills through sports

フジヤマカンパニーでは、ゴールドメダル・マインドセット・プログラムを提供しています。自己成長を望み、目標達成に向かって行動し、自分自身のゴールドメダルを獲得するための支援プログラムです。 スポーツに限らず生きる力を養うためにはマインドセットが大切です。...

AIに尋ねました! メンタルトレーニングとスポ根の違い。

問い: メンタルトレーニングとは何ですか メンタルトレーニングとは、スポーツ選手やビジネスパーソン、アーティストなどのパフォーマンスを向上させるために行われる、心理学的なトレーニングのことです。このトレーニングは、スポーツや仕事、芸術などの分野において、パフォーマンスを最適...

コメント


bottom of page